lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月30日(木)

5月30日(木)【UNI】4時半に頭痛で目が覚めた。おとといの大雨から昨日の晴れ、頭痛がくると思っていたので、すぐに処方薬とOS-1を飲んでうとうとした。朝は重い頭痛と胃腸の気持ち悪さでぐねぐねと布団で過ごし、一瞬持ち直したすきに朝ごはんを食べて、飲ん…

5月29日(水)

5月29日(水)【かとう】ロイヒつぼ膏を今日は4つずつ、計8個貼って出勤。156個入りと気をよくしていたけど、このペースで貼ったらそこまでコスパ良くないな。ドトールではレタスドッグ。小説は5分。前日に疲労感がかなりましだったので、油断していたら今日は…

5月28日(火)

5月28日(火)【かとう】NO OLD-FASHION,NO DONUTです!チョコがかかってるやつだとなお良い。きのう、とんでもないだるさが抜けず、一日中疲れて疲れて眠くて眠くて、夜は気絶するように寝てしまって、整体は無駄だったかと残念な気持ちになっていたけど、今…

5月27日(月)

5月27日(月)【UNI】マッサージのあとはリラックスして眠くなります。自分でやるストレッチやマッサージでは絶対に届かないところがほぐされるのがいいですね。ヨガ、朝食、雨。お弁当のおかずを準備していなくて、あきらめ半分、物価高を思い起こしてとりあ…

5月26日(日)

5月26日(日)【UNI】白湯、ヨガ、朝食。洗濯2回。実家へ、『虎と翼』の録画をみにいく。かなりたまっていて実家にも申し訳ないので頑張って消化した。現代にも通じるテーマで本当に面白い。が、とうとうストーリーが戦時中に突入した。お昼を実家でもらって、…

5月25日(土)

5月25日(土)【UNI】朝、適切な部品を持って内装屋さんが再訪。やっと扉が直った。接着剤を持ってらっしゃったらピアスを直させてもらおうと思ったが、持ってらっしゃらなかった。帰りにジュースを渡した。こうやっておばあちゃん精神が作られていくのだ。そ…

5月24日(金)

5月24日(金)【かとう】家に帰るとロイヒつぼ膏が届いていた。思っていたより大きくて、これだとコントのおばあちゃんみたいにこめかみに貼れない。とりあえず4個くらい首筋と肩に貼ってみる。とにかく疲れているのに、最近どうも眠りにつけない。そういうと…

5月23日(木)

5月23日(木)【かとう】特におなかが空いていたわけではないのに、ドトールではレタスドッグを食べてしまう。週に一度くらいは食べないとおさまらない。ホットドッグを食べたり日記を書いたり雑務をしたりしていたら、ドトール時間はあっという間にタイムアウ…

5月22日(水)

5月22日(水)【UNI】たっぷり二度寝した。朝、少しオンラインワーク。職場へ出勤すると、柿酢をいただいた。トリスの瓶に入っていて、薄めたウイスキーみたい。経理の仕事。紙が多い。印刷して切って穴をあけて伝票と綴じる。紙が多い。30歳上の人たちの言葉…

5月21日(火)

5月21日(火)【かとう】朝ドトールで少しだけ小説を進める。進んだ小説はほんの少しだけど、人物設定がだんだんとできあがってきた。やはり書き始めないと物語は転がっていかない。書いていると、次の食事のシーンはこの食べ物を出そうとか、細かいエピソード…

5月20日(月)

5月20日(月)【かとう】文フリではたくさんの人に次のるるるるんはいつ?と聞かれたよ。思えば3人で打ち上げをしたことがない。いつか乾杯しよう!雨の月曜日。風は吹いていなくて、そういうときの雨は全然嫌いじゃない。日記を長めに書いていたら小説を書く…

5月19日(日)

5月19日(日)【UNI】パーソナルカラー診断、ありがとうございます!高畑充希ちゃんという例があればずっと覚えていられる。朝、かならず顔がむくむ。カフェで小倉トーストモーニングを食べて勉強タイム。かなり集中できず、頭痛もしてきた。雨予報だ。気圧頭…

5月18日(土)

5月18日(土)【UNI】週末の隣人はわたしと真逆の生活リズムで深夜から早朝に物音を立てる。腹立たしいので、わたしは掃除機をかける(8時台)。布団叩きおばさんの気持ちがすこしわかる。気がする。よく考えたら経緯を知らない。苦楽園のスンドゥブのお店へ友…

5月17日(金)

5月17日(金)【かとう】クララへ 書き忘れていたけど、おすすめお菓子「クラキット」は、ネットで見るとみんなカルディで買ってるみたいだけど、私は普通のスーパーで買っているよ。巡り合えますように。昨日サボったことが精神的にも身体的にもいい効果をも…

5月16日(木)

5月16日(木)【かとう】しんどいと思いながら起床。でも起き上がらずに寝続けたら、もう二度と社会人にはなれないような気がする。小心者だから変わらない生活を続けていける。いつもどおりに朝ごはんを食べて、ドトールではあんぱんを食べる。そこで疲れた疲…

5月15日(水)

5月15日(水)【かとう】朝ドトールでは小説の最初のシーン(段落)を書き終えた。益田ミリさんみたいな小説をいつか書いてみたいと思ってこんなに不穏になるのって、病気かもしれない。昼休みは今週はiPadにダウンロードしておいたマイディアミスターをみてい…

5月14日(火)

5月14日(火)【かとう】おなかがすいて、出社前にコンビニでおにぎりを買って行き、始業前にデスクで食べた(朝食はすでに家で食べている)。おにぎりで好きな具は鮭と赤飯なんだけど、それを言ったら元彼に「つまらない」と言われたことを今でも根に持ってい…

5月13日(月)

5月13日(月)【かとう】警報級の豪雨というふれこみだったけど、蓋を開けたらたいしたことのない降りだった。とはいえまあまあの強雨で月曜日という憂鬱さは減じられるわけではない。天使ちゃんはおやすみ。おなかが大きい状態で雨の通勤はきびしいのだろう。…

5月12日(日)

5月12日(日)【かとう】クララへ 名古屋には冬に行くことにしますね。9時間半くらい寝てしまった。しっかりめの掃除とスーパー。スーパーでは会社で食べるお菓子をたくさん買った。カントリーマアムの抹茶味とクラキットが最近では欠かせない(ココナッツサブ…

5月11日(土)

5月11日(土)【UNI】某駅前で、共同親権NOのスタンディングをした。ウクレレであいみょんのマリーゴールドを3人で演奏した。コードを追うのに夢中だったけど、若い人たちが足をとめて見てくれていたとのこと。がんばってよかった。DVとかで逃げてきた当事者は…

5月10日(金)

5月10日(金)【かとう】日中の最高気温が24度と出ているのに朝は10度で、綿入りジャケットを着こんで家を出た。それでも半袖で歩いている人がちらほらいて、立派。新しい小説は最初のシーンをほとんど書き上げていたがすごく息苦しく感じて、頭からまた書き直…

5月9日(木)

5月9日(木)【UNI】新しい職場へ行く。今月だけ掛け持ち。ここは年齢層が高く、女性しかいない。まったりとしている。ひさしぶりに、紙資料を人力ソートして人力ホッチキス止めした。お昼ご飯のあとにみんなでラジオ体操。近くの会議室へ移動して、月イチの会…

5月8日(水)

5月8日(水)【かとう】肋骨、治らないねえ…。朝からギフトとしか言いようのないメールが来ていて嬉しい気持ち。何度も何度も、メールに貼り付けられた画像を眺める。ドトールでも会社の昼休みでも、次の本の作業をする。一日か、せめて半日くらい会社を休まな…

5月7日(火)

5月7日(火)【UNI】東灘のだんじりはわりとゆったりしているのが魅力的です。姫路にもあるよ。夕方、友人から連絡が入り、ゴディパンというあまじょっぱくて濃厚な菓子パンをもらうことになった。期間限定ということで買いすぎたらしく、もう一人パンをもらう…

5月6日(月)

5月6日(月)【UNI】朝から実家へ。『虎に翼』を二週分観る。友人に会いに三宮へ。あんまりかっちりと時間を決めないまま前日になって、当日も遅れる連絡が入って、それがゆるくてキュートに思えた。三宮で待ち合わせ、としか決めていなくて、三宮と言ってもそ…

5月5日(日)

5月5日(日)【かとう】リネン周りの大洗濯をしてから友人たちとのランチへ向かう。病気なのではとずいぶん心配をしてくれた友人なので、途中下車してそのお礼の品や母の日のプレゼントなど買っていると、「お店に入ってるね」とLINEが入る。待ち合わせの時間…

5月4日(土)

5月4日(土)【かとう】日本語にも字幕を付けてほしい。私も切実にそう思ってる。眼科へ。目はまだ治りきっていなくて、引き続き治療を継続することになった。友人との予定まで少しだけ時間があったのでぶらついていたら、THREEのフレグランスが素敵で、とりあ…

5月3日(金)

5月3日(金)【かとう】寒さに震えて目が覚めたけど、9時間くらい眠っていた。また連休の始まり。全粒粉を求めて成城石井へ。全粒粉って以前はどこのスーパーにもあったのに、なぜか私が行く2件のスーパーとも取り扱いがなくなっていた。お菓子作りする人っ…

5月2日(木)

5月2日(木)【UNI】ギリギリまで眠る。仕事の詰まり方が嫌で、今日は早めにインしなかった。水が溢れないように水路を整えたいのに、あちこちに開いた穴から水が噴き出す。あわてて応急処置をする。そんな仕事っぷり。それでも昨日よりはマシだ。お昼、パン屋…

5月1日(水)

5月1日(水)【UNI】月初の作業と引き継ぎで、朝から夜まで外に出ずパソコンの前にもずっといた。連休の狭間の月末月初は最悪。夕方某顧客の指示を1時間待つ、という仕事があり、そこでやっと一息つけた。夜は冷えたのでお味噌汁を作った。あと一日で連休だ。 …