lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

5月19日(日)

5月19日(日)
【UNI】パーソナルカラー診断、ありがとうございます!高畑充希ちゃんという例があればずっと覚えていられる。
朝、かならず顔がむくむ。カフェで小倉トーストモーニングを食べて勉強タイム。かなり集中できず、頭痛もしてきた。雨予報だ。気圧頭痛とかいうけど、これくらいでへこたれてもらっては困る。昼まで少し家で休んで、元町へ。財布とかカバンとかほしかったけど、結局安かった卵、長ネギ、にんじん、小松菜を買って帰宅。元町ではMさんとお茶。好きなだけ喋らせてもらった。本当は夜に映画を観たかったけど、昼に頭痛薬を飲んでいたので、念のため帰ることにした。家でぽっぽするなと思っていたら、ひさしぶりに熱が出た。おとなしく寝て過ごす。

【かとう】クララへ カラー診断ありがとう!無印たくさん持ってます!
またたくさん眠った。家事はだいたいきのうやってしまったから、大きめの掃除だけしてあとはのんびりしようと思ったけど、やはり文フリが気になってきた。新刊『月とトマトー小さい本屋の小さい小説』がどんなふうにブースに並んでいるのかとか、手に取ってくれる人はいるのかとか、そういうことも気になったし、そもそも私自身がまだ実物を見ていなくて、どうしても見たい、手に取りたいとなって、やっぱり行こうと決めた。オンラインでチケットを手配したものの、うまくいかず、なんとお金だけ払ってチケットにアクセスできない。再設定メールも来ない。私の1,000円はブラックホールに飲み込まれてしまった。1,000円!!!!と泣きそうになりながら、せめて家でレトルトカレーを食べてから出かけることにして、外でのランチ代を浮かすことにする。成城石井のバターチキンカレーを買っておいた自分ありがとう。会場はいつもの流通センターで、思えばなんだかんだでここ数年は毎年来ているかもしれない。最初に来た時と今では、来る動機も自分の立ち位置も微妙に変わっている。私の新刊は、目の前でも売れていったし、いろんな人に「買いました」と言ってもらえたし、綴方の最後の写真を見ると、もしかしたら完売したかもしれない(岩手に持って行くぶんがないということかもしれない。ありがたいけどどうしよう)。全員にお礼を言いたい。綴方の人たちとひさしぶりにおしゃべりできたのも嬉しかった。あとは気になるブースを駆け足でめぐって、それでもずいぶん買いこぼしてしまったものがある。文フリという場所で買うからには、作者とお話しして買いたいけど、他の人と話し込んでいる間は割り込みするわけにもいかず、いくつか泣く泣くアクセスできなかったブースがあった。でも久しぶりにお会いする人や、初めてお目にかかる人とお話しできて、たくさんの顔が見れて、やっぱり文フリって楽しいおまつりだなと思った。私の推しが出店していて、好きです!!!と突撃したかったけど、どうしても勇気が出なくて、遠くからそっと見つめた。初めて見る生の推しは、驚くほど顔が大きかった。帰りのモノレールに乗るとき、このまま一人で帰るのは寂しいなあと思った。品川で、昨年みたいに、クララとビールを飲んで帰れたらいいのにと思った。うにちゃんも来てくれたら最高なのにと。

【クララ】中番。ご飯を作らない日曜日だから、自分の支度をすればいいだけの朝は楽だ。ふやふやヨーグルトを食べて出社。昨日薬局でもらったマキアージュの下地(パープル)を使ってみた。3,000円の資生堂か、700円のセザンヌか。
遅番で入ったi川さんは、仕事に慣れてきて緊張感が薄れかけているのか、勤務が重なる1時間喋りっぱなしだ。時々「ご趣味は?」などと質問を挟んでくるのがだるい。i川さんには趣味がなく、ぼーっとして休日が終わると言うが、用事がない時間は何をしているんだろう。そういう時間も必要だと思う。
夕方、母から「クララちゃんの分もお米ゲットしたよ」とLINE。日曜にお米の特売をしているスーパーに行ったついでに買っておいてくれた。お米を買うと他の買い物ができないのでとても助かる。お礼に切り干し大根のサラダを差し入れした。
休憩でマックに行き、海老フィレオのセットを食べた。最初にポテトを半分くらい食べてからバーガーに着手するのだが、バーガーを食べ終わる頃には、いつもミニッツメイドオレンジジュースを飲み切ってしまう。残りのポテトを食べるときに、クーポンで安く買えるアイスコーヒーを追加してこれも全部飲むので、食べ終わるとお腹がたぽたぽだ。ペケのタイムラインが文フリ一色で、画面をスクロールすると見覚えのある書影が何度も上がってくる。かとうさんの「月とトマト」も好調だね。
かとうさんがレディボーデンを食べていたので真似していちご味を買い、スーパーのイートインですぐに食べた。やっぱりバニラが一番美味しいかな。
人生初バリウムを飲む週が始まって、そわそわしてしている。
新刊を完成させたら三人と唐澤さんで乾杯したいね!

文芸ユニット るるるるん
新刊『るるるるんvol.4 ー付箋ー』発表! 
付箋小説・旅日記・座談会などもりだくさんです。『るるるるん vol.3 ー鏡ー』も発売中。『るるるるん vol.5』ただいま建設中。