lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

5月18日(土)

5月18日(土)
【UNI】週末の隣人はわたしと真逆の生活リズムで深夜から早朝に物音を立てる。腹立たしいので、わたしは掃除機をかける(8時台)。布団叩きおばさんの気持ちがすこしわかる。気がする。よく考えたら経緯を知らない。
苦楽園のスンドゥブのお店へ友人と。4月は学校関連で忙しくてしばらく会えなかった。お店は人気で、予約してもらっていてよかった。なりたい顔をきく。なりたいのは吉永小百合。しぶい。あんなんおもしろくないやん、と悪口を言ってしまった。きれいな顔やなと思うのは中谷美紀。人気だな、中谷美紀。そういえば友人は7歳くらいまで、わたしのことをムーミンだと思っていたらしい。おばあちゃんやお父さんにもそう言ってきたからか、いまだにお父さんにわたしの話をすると「ああムーミンの」と言われるらしい。
夜、漫才の賞レース、ザセカンドを少しだけ観た。芸歴が上の出場条件なので、悲壮感漂う中年男性が多く、観ていて悲しくなったのでやめた。いくつか観たネタも笑いどころがどことなく古い。同世代だからこそわかる、その中途半端な古さ。笑えるけどなんかセピア色だ。わたしの好みではないんだと気づいた。お風呂上がりは江戸マリーのつのちゃんとすがちゃん最高No.1の飲み企画動画を流しみた。

【かとう】いくらでも寝れてしまう。8時AMごろ目が覚めて、このまま寝たら休日がもったいないので起きて、スーパーや猫のブラッシングなど済ませたが、11時AMごろからまた寝てしまった。疲労感が尋常じゃない。マッサージとか鍼灸に行こうかなあと思うけど、それ自体がもうめんどくさくて行けない。13時ごろ起きて、おなかは全然すかないけど、スーパーで買ったおにぎりを2個食べて、本を読んだりドラマを見たり編み物したり、と思っていたのに、何もできずに座っているだけで3時間が経過した。途中で猫が膝にのってきて、いよいよ立てなくなった。16時からチェコ語のレッスンがあったので、10分前から付け焼刃の予習をした。レッスンは4か月ぶりで、「窓開いてるの?」と言われたチェコ語すら瞬時にわからないというぐだぐだ感だったけど、翻訳している小説が本当に面白いので、徐々に人間に戻っていった。レッスンが終わってから、武塙さんから教えてもらった担々麺を作った。花椒を入れなかったのでそれほど辛くなくて、やっぱり入れればよかったと後悔したけど、担々麺の素はまだ3食分あるので次回は入れたい。美味しい担々麺だった。一緒に飲んだ安い白ワインがこれまた美味しくて、これを持ってバラでも見に行きたい。夜こそは何かコンテンツを楽しみたいと思っていたのに、やっぱりすぐに寝てしまった。大磯のブックイベントで『月とトマトー小さい本屋の小さい小説』が初売りだった。行きたかった。

【クララ】遅番。今日は社内に訃報が入り、そのことでめちゃんこ腹が立ったので、日記とは関係ないことを書きます。最近色彩のことを勉強していて、感覚的に街ゆく人のパーソナルカラーを勝手に診断しているので、二人のことも勝手に診断しました。

かとうさん>ブルベ夏、骨格はナチュラル。芸能人なら本田翼。ナチュラル素材で、オーバーサイズが着こなせる。無印良品が似合う。
UNIちゃん>イエベ秋、骨格はナチュラル寄りのウェーブかな。芸能人なら高畑充希。大きい襟が似合う。ピンクハウスの重ね着コーデが似合う。

文芸ユニット るるるるん
新刊『るるるるんvol.4 ー付箋ー』発表! 
付箋小説・旅日記・座談会などもりだくさんです。『るるるるん vol.3 ー鏡ー』も発売中。『るるるるん vol.5』ただいま建設中。