lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

5月23日(木)

5月23日(木)
【かとう】特におなかが空いていたわけではないのに、ドトールではレタスドッグを食べてしまう。週に一度くらいは食べないとおさまらない。ホットドッグを食べたり日記を書いたり雑務をしたりしていたら、ドトール時間はあっという間にタイムアウトになり、小説は5分くらいしか書けなかった。いつもあまりにも適当につけている登場人物の名前だが、今回はもうちょっとがんばりたい。軟膏を首筋と肩に塗り込み、手首に湿布を巻いて、仕事スタート。たらたらと進めていたら、大学の先輩から連絡が入る。学生時代はほとんどしゃべったこともない先輩だが、ひょんなことからなぜか私の小説を読んでくれ、以来ファンだと言って全作品を追いかけてくれている。「そろそろ新作あるんじゃないですか?」という、月とトマトが出たばかりのこのタイミングをどうやって嗅ぎつけたのか、とにかくありがたく送らせていただくことにする。大学を卒業してからこのかた、一度も会ったことはないけれど、不思議な存在。たぶん今会って顔を見ても、誰だかわからないだろう。明日が天使ちゃん最後の出勤なので、プレゼントに添える手紙を書く。風呂で、小説の設定がぱらりと降ってきた。書き始めていなければこういうことは起こらない。日々、ぱらりぱらりといろんなものが降ってきて、いつか雪だるまになる。

【UNI】水曜の夜に37.8℃まで上がって、びっくりしてすぐ寝た。しばらく寝てハッと起きたらまだ0時半だった。それからまたぐっすり眠った。起きたら平熱に戻っていたし、風邪症状もなくて、なんだったんだという感じ。日曜の冷えからこんな調子だけど、ふと更年期スタートについても考える。どんなふうに始まるんだろう。ホットフラッシュとかつらそうだな。熱こもり体質だからどうなっていくのか不安。
朝、オンラインワークに少し入ってから、職場へ出勤。今日はらっきょう酢漬けと、藁に入った納豆をいただいた。
代表にポッドキャストってご存知ですかと聞いたら、○△□???(お互い聞き取れなかったみたい)と返ってきたので、この世代がむりということはちょっと今じゃないか…と思った。でも代表の五歳下のうちの母はpodcastを聴きまくっているので、興味関心の方向が違うだけかもしれない。そもそも母はルーターの交換とWi-Fiの再設定もひとりでできる人なので、本当に「人による」だろうなぁ。

【クララ】遅番。この早起きターンに入ってから、90分の睡眠サイクル2回で目が覚めてしまう。いくらなんでも3時間睡眠は短すぎて日中の眠気が深刻だが、夜になると何故か元気になる。今日の夕飯にガパオライスを作り、昨日手に入れた見切り品の新生姜を刻んで甘辛に炊いた。自分のお昼ご飯は作り置きの残りと大盛ご飯で済ませて出社。生姜のにおいが部屋いっぱいに充満していて、部屋干しの洗濯物が燻されそうだ。
ぱらぱらと絶え間なく来客が続いて、眠い時間帯をどうにかやり過ごすことができた。一日中事務をしていたら、額にタッチペンが刺さっていたと思う。お夕休み、ふやふやヨーグルト・オレンジ・クロワッサン。休憩室の壁に、「自分の部屋ではないので、マナーを守って利用してください」という趣旨の張り紙がしてあった。納豆喰いのことを投書したのが効いたのだろうか。でも休憩室で納豆をずるずる食べる人は気にしないと思う。休憩から戻るとショールームの喫茶スペースによく来るおじいさんがいて、今日も食パンをちぎって食べていた。そのおじいさんは、わたしが立っていると、真正面の椅子に座ってじっとこちらを見据え、食パンを2〜3枚立て続けに食べる。負けじと睨み返しても絶対に目を逸らさないばかりか、持っている水筒にも口をつけようとしない。時々意地悪をして柱の影に隠れたりしている。これから暑くなると、涼みに来る老人や路上で生活する人などで、喫茶スペースは秋まで混雑する。
明日はいつもの時間に起きればいいので、夜はウォッカソーダを2杯、背中と大転子を中心に20分間しっかりストレッチした。

 

文芸ユニット るるるるん
新刊『るるるるんvol.4 ー付箋ー』発表! 
付箋小説・旅日記・座談会などもりだくさんです。『るるるるん vol.3 ー鏡ー』も発売中。『るるるるん vol.5』ただいま建設中。

f:id:lulululunlulululun:20240524140056j:image