lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

6月18日(火)

6月18日(火)
【かとう】一週間ぶりに出社。さすがに外に出ると全然本調子じゃないからだをひしひしと感じる。風が吹くだけで倒れそうだ。からだが熱い。熱があるのか気温が高いのかわからない。そして豪雨だ。こんな日に豪雨というのが、自分の人生を象徴しているみたいでと、大袈裟に悲観して考えてしまう。雨はひどくて、警戒警報が出て早く帰れたらいいのにと、みんな口々に言っていたけど、実際に警報が出て帰れることになると、「今更出ても」などと言いながら、誰も席を立たない。私は瞬時に席を立ち、帰宅。みんな、なんだかんだ言って会社にいたいんじゃないのか。だったら帰りたいとかなんのために言っているのだろう。かっこつけてるつもりなんだろうか。どうでもいいことが腹立たしい。家に帰ると部屋を隅々まで掃除して、最大限に薄い布団で寝た。とにかくからだの熱を冷ましたかった。

【クララ】中番。明け方足が冷たくて覚醒。外は土砂降りで、掃き出し窓が網戸になっていた。二度寝はせずに家のことをあれこれして、少し早めにママチャリを押して出勤。やっぱりレインコートと無印のほっかむり帽が必要かもしれない。帰りはさらに荷物が重くなるので、雨でもママチャリじゃないと肩がもげる。T川さんとペアの火曜日が、今月は不調だ。今日は暇すぎて疲れ切ってしまった。肋骨が痛くなって、何度かしゃがみ込んだ。残業マイナス1分で退勤。雨は上がっていた。薬局に寄って、森永のビスケットと入浴剤を補充。入浴剤はひんやりタイプと迷ったすえ、今回はいつもと同じものを買った。マンションに着いたとき、部屋の窓が暗くてホッとする。全部の部屋の窓を全開にして扇風機をブンブン回し、寝室の床に転がる。部屋にこもっていた日中の熱気が背中を撫でながら逃げていく。レースのカーテンが風でかさかさと膨らんでは、ひたっとしぼむ。iPhoneでFM桐生を流し、カバンから「幽霊たち」と引っ張り出して腹這いのまま栞紐で持ち上げて押し開く。読みかけのページが床と並行していて、ぎょろっと目玉を横に向けても文字が追えない。はたと栞紐を下ろしてしばらく目を瞑っていた。聞いていた「ヴィレッジボイス」が終わる頃には、頭がしゃっきりしていた。洗濯をしに洗面所に入ったら玄関のドアが開く音がして、Yが「やっほー」とわたしに呼びかけ、わたしは「やっほー」とこだまを返した。台所でYがレンジを使う気配がしたので、iPadで映画「三姉妹」を観ながら水回りの掃除をして、洗濯が終わるのを待っていた。
夜、二のエク5日目、脇腹ストレッチ、DAIYAMEソーダ2.5杯。

【UNI】そういえばDAIYAMEソーダってなに?
雨。今月は毎日疲れている。昨日実家でもらった野菜をまた事務所に持っていきたくて準備していたら、朝はメーカーとの会議があることを思い出してあわてた。結果的に持っていく予定と違う野菜の袋を引っつかんでいた。それでもぶじ分けることができた。
午後、税理士事務所へ行って直帰。早く帰宅できたので、商店街の100均に行った。ホームセンターで買うよりも安く園芸用品が買えたことに気づいてがっくり。今日必要なものを買い込んで、家でまた苗を植木鉢に植えた。朝顔と、大葉。ひとつは食べるため。もうひとつはグリーンカーテンを作るため。フウセンカズラも植えたかったけど、底石が足りなくてあきらめた。夕食はスライスした大根をごま油と実家のニンニク油で炒めたもの。ナムルを焼いたもの、みたいな味になっておいしかった。すこし休んで、大根やインゲンを調理した。

 

文芸ユニット るるるるん
新刊『るるるるんvol.4 ー付箋ー』発表! 
付箋小説・旅日記・座談会などもりだくさんです。『るるるるん vol.3 ー鏡ー』も発売中。『るるるるん vol.5』ただいま建設中。

f:id:lulululunlulululun:20240619191213j:image