lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

6月12日(水)

6月12日(水)
【UNI】朝、体が重い。洗濯、朝食、お弁当詰め。
駅に行くと今朝もダイヤは乱れていた。その影響で予定より早く出勤してしまった。夏みたいに暑い。度入りのサングラスがほしい。
社長が午後から某所へ出かけたので、午後はわたし一人になった。でていった社長が一旦戻ってきて「事務所に誰か来てもあやしい人だったら、“ほかに誰もいません”って言わずに“もうすぐ戻ります”って言ってね」と言い残してまた出ていった。まるで小さな子どものおるすばんのようだ。わたしは社長のお子さんより少し若いのだけど、それでも40代のおばちゃんなので、可笑しくなってしまう。
事務所に一人だったので15時のラジオ体操をどうするか一瞬迷ったけど、ラジオをつけて体操をした。ジブリ映画の『おもひでぽろぽろ』で主人公が夏休みに一人でラジオ体操をしているのを思い出した。一人なので主人公はてきとーに体操をし始める場面。
仕事を終えて、思い立ってYさんに会いに行った。これから相談したいこともあったし、なにしろ近くにいるということがわかっていたので。ちょっと緊張した。そこには本がたくさんあった。Yさんからも面白い本を教えてもらった。興味のアンテナがまた広がってきたので、早く自分の生活をいろいろ落ち着かせたい、と思った。やることを整理して、吸収していきたい。それと同時に体をゆっくり休めたい。いつも「落ち着いたら…」と思ってるけど、全然落ち着かない。少しずつ片付けていくしかないのだ。
帰りはまだダイヤが乱れていた。

【クララ】定休日。家でるるるるん日記を更新したので、iPadなしで外出できる。小さめのトートバッグに荷物を入れ替えて出かけることにした。まずはジュンク堂で新刊をチェック。かとうさんに贈る誕生日プレゼントについて、うにちゃんとLINEで意見交換しながらゆっくりと本を眺めていた。わずか7分のママチャリ通勤のために日焼け止めを塗るのが面倒なのと、老眼鏡の他にサングラスを持ち物に増やすのがいやで、無印のサファリハットを買おうか迷って、るるるるんLINEにネットストアの着用画像をスクショして送った。ふたりは背中を押してくれたが、店舗に在庫がなかった。今度見つけたら買うつもり。映画「かくしごと」を観に映画館に移動。チケットを買って、バッグから本を取り出して気づいた。財布を忘れている。カバンを変えると必ず何か決定的なものを忘れる。映画館の会員証とよく使う電子マネーのカード、交通系ICカードを持っていたので、全く気づかなかった。現金が必要になることはなく、なんとなく無駄遣いせずに済んだ。帰り道は、かとうさんが爆あがりすると言っていたヨルシカを聞いていたら、前髪が切りたくなった。帰宅してすぐに冷蔵庫から炭酸水を出してぐいっと飲み、カレンダーをやっと6月に変えた。なぜいつももったいぶって変えないのか、自分でもわからない。
夜、芋焼酎ソーダ割り2杯、フォームローラー20分、麻辣花生一袋。麻辣花生は、詩人のあおいさんに差し入れしたら、辛かったからいらないと断られ、えんがわさんにもらってもらったという、曰く付きのお菓子。
かとうさんの体調が心配だ。

 

文芸ユニット るるるるん
新刊『るるるるんvol.4 ー付箋ー』発表! 
付箋小説・旅日記・座談会などもりだくさんです。『るるるるん vol.3 ー鏡ー』も発売中。『るるるるん vol.5』ただいま建設中。

f:id:lulululunlulululun:20240613185831j:image