lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

6月3日(月)

6月3日(月)
【かとう】せとまちブックマルシェお疲れ様でした!打ち上げの写真に、うらやましすぎてからだをクネクネしていた。
ロイヒつぼ膏を左右の肩首2個ずつ貼って出勤。整体の効果はまだ感じていない。先週の金曜日の閉塞感というか窒息感というか疲労感というかが、もう会社を辞めますと叫び出しそうなレベルだったので、今日はたいした成果を上げなくてもいい、楽してやればいいという気持ちで、おそるおそる仕事をはじめた。メールに届いていたamirisuのメールマガジンで、ポモドーロ・テクニックなるものを知った。タイマーをかけ、25分仕事して5分休憩する。このサイクルで勉強や仕事をやると効率的だという。いつもぶっとおしで4時間、5時間とやっていれば、きつくて当然かもしれない。早速これをやってみた。25分というのは仕事をしているとあっという間に経ってしまい、え、もう休憩していいの?と戸惑うほどだ。そしてその5分の休憩で、肩をマッサージしたり、目に圧をかけたりする。するとすっきりと次の25分のターンに取り掛かれる。頭もクリアになって、からだも楽だ。しばらくこれを試していきたい。帰宅して、風呂に入る前に何か甘いものが食べたくなり、買っておいた胡麻豆腐を食べた。胡麻豆腐は長崎に行ったときに本屋ウニとスカッシュさんにいただいて初めて食べて、その美味しさにびっくりしてからたまにスーパーで見かけると買っている。葛餅みたいな気軽な和菓子というかんじで、胡麻豆腐がスイーツとしてこんなに優秀ということを、ウニスカさんにいただかなければ私は知らなかった。そして胡麻豆腐を食べるたびに、長崎の旅のことを思い出す。あんなに美味しい胡麻豆腐は、長崎に行かないと食べられない。

【クララ】遅番。ショールームの仕事は店長が午前中にほぼ終わらせてくれていたので、隅っこで事務に専念していた。お夕休みはふやふやヨーグルトとミスタードーナツの抹茶ポンデリングポンデリングは軽すぎてお腹がふくれない。昨日の夜、遅番で一人だったi川さんが色々と小さな失敗をしていた。休みだったT川さんがわざわざやってきて、店長とi川さんの処遇について何やら話し込んでいた。そこまで大ごとにする必要のないミスなのに、二人ともゴシップが好きすぎる。明日はマンションが停電になるのだが、お知らせの紙を紛失してしまい、時間帯がわからない。帰りに買い出しをして帰宅。舞茸の佃煮、チーズ豆腐チヂミ、食べたら焼売、レンコンのきんぴらを90分で作った。豆腐チヂミにカニカマを入れるのを忘れてショック。お風呂を上がったら2時を過ぎていて、大急ぎでウォッカソーダを2杯飲んだ。

【UNI】白湯ヨガ朝食。実家に朝ドラを観に行く、というのをやってみる。7時半に間に合わせようとして食後すぐ実家へ向かって歩き出したら、結局お腹が痛くなった。なかなかうまくいかない。
仕事、週明けの月初で、いい感じに作業が続く。ときどき、頭が痛む。緊張型ではなく、神経痛のようなピリッとした痛み。
6月のチラシが完成した。6月に入ってしまっているけど、細かいことは気にしない。
事務所のOさんにインタビュー。これも広報素材にする。とてもナチュラルにきれいにしている人で、引き算がうまいんだと思う。塗りすぎない。描きすぎない。そしてお肌の水分量が多いように思う。
今日も紙ベースの作業が多い。わたしがこの事務所で一番若いんだけど、ふと、今後20代に職場見学してほしいな、と思った。わたしもきっとこの紙ベースの職場に慣れていくだろう。そんなとき、若い世代に揺さぶってほしい。(雇えないとは思うのであくまでも見学)

 

文芸ユニット るるるるん
新刊『るるるるんvol.4 ー付箋ー』発表! 
付箋小説・旅日記・座談会などもりだくさんです。『るるるるん vol.3 ー鏡ー』も発売中。『るるるるん vol.5』ただいま建設中。

f:id:lulululunlulululun:20240604180759j:image