lulululunlulululun’s diary

文芸ユニットるるるるん。 UNIとかとうひろみは3月クララと走りだす

11月22日(土)

11月22日(土)
【小寺澤UNI】起きてごはん、シャワー。NGOの集まりに出かけたら、途中の急な坂道でおじいちゃんが自転車にまたがったままのぼれなくなっていて、「あかんわ!てつどぉて!」と呼ぶので自転車を押して助けた。基本的に歯の少ないおじいちゃんになつかれがちだ。40年後に爆モテか?
午後、某所集まりにて司会を頼まれた。司会だけでなくタイムキーパーもせねばならんというハードな現場だった。疲れた。その後、別の集まり、inファミレス。ここが暑すぎて、汗をかいて疲れた。解散して夜風を浴びながら図書館へ。『わたしの香港 消滅の瀬戸際で』を借りた。帰宅して簡単なごはん。頂き物の柿を食べたらお腹が痛くなって一日が終わった。生の野菜やフルーツが体にあわないことを、すぐに忘れてしまう。だって野菜も果物も体にいいって聞いてたから。人体はそれぞれ事情があることを、どうしても覚えられない。

【クララ】朝、白湯、みかん2個、柿。昼、コーヒー、みかん1個。夕方からバタバタと来客があり、T川さんをよそにしっかり売り上げを立ててしまった。お夕休み、ふやふやヨーグルト、パスコのパン、コーヒー。夜は夜で忙しく、座る暇がないほどだった。このままでは営業成績がやばい。緊急で必要な日用品をドラッグストアで買って帰宅。Amazonブラックフライデー先行セールでトイレットペーパーなどを注文。うにちゃんが「日用品は通販で買うもの」と誰かに言われたと日記に書かれてあった。ブラックフライデーの日用品はまとめ買いが対象になっていて、賃貸マンション住まいでは置き場所もなく、それならば実家やYに分配すればいいかと思うと、かえって我が家の出費が多くなるしで、お得感が得られない。詩人のあおいさんがメンタルヘルスを安定させるためにあれこれ購入している様子をツイッターで見て清々しい気持ちになるなど。自分のために欲しいものはトートバッグ、革靴、二つ折りで折らずにお札を入れられる薄い財布。わたしは永遠にトートバッグを探す旅人だ。お風呂読書で「帰れない探偵」読了。はかない小説だった。次は「ウーマン・トーキング」を読もうかな。Amazonでせっせと買い物をしていたせいで、編み物できず。
夜、DAIYAMEソーダ2杯、みかん1個。
今日の野菜。みかん4個、柿約1個、ドライフルーツ。柿はまだ固かった。

>>>文芸ユニット るるるるん<<<
新刊『るるるるんvol.5ーかかとー』ついに出来!
世界初・かかと小説ほか、旅日記・座談会などもりだくさん。バックナンバー『るるるるん vol.4ー付箋ー』、『るるるるん vol.3 ー鏡ー』も全国約40店舗の書店で販売中です。